ファロウェラ シュライトモレリィ(Farlowella schreitmuelleri)
夏もそろそろ終わりですね。 一風堂の夏限定つけ麺を食べましたよ。 細麺の博多ラーメンの中にあって、うどんのような太麺の魚介風つけ麺でした。 美味しかったです。 ポストカードの画像を販売サイトのOsakana Craft in Base用にアップしていますが、 いよいよ1100枚の完了が見えてきましたよ。...
View Articleブログ10周年
8月も終わり そろそろ秋が近づいてきましたね。 松茸ご飯がメニューに上がる季節ですよ。 Farlowella schreitmuelleriをお迎えしたので、 イラストにしましたよ。 我が家のお魚はだいたいイラストになります。 ファロウェラのイラスト集 でもって、 ポストカード。 何が何やらという感じですが、...
View Article鎌倉殿とイラスト
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が放映されて、鎌倉の人気が上がっていますよね。 来週は3連休なので混むでしょうから、お盆休みと連休の間の時期ならスポットで空いているんじゃないかってことで、 行ってきました、鎌倉。 八王子から下道通って1時間30分。 渋滞さえなければ気軽に行ってこれる距離ですね。 鶴岡八幡宮 源頼朝が幕府を開いた地ですね。...
View Articleペルーのツチノコロリカリア3種
秋ですね。 秋刀魚の美味しい季節がやってきました。 週末は雨なので水換えでもしながらのんびり過ごしますよ。 上部ろ過に吸音用のスポンジを切って敷いています。 これだけで十分なろ過能力を発揮しますよ。 メンテも水で軽く揉み洗いするだけですしね。 本が届きました。 Aquarium Drawing File...
View Article白いリネロリカリア
レインボーフィッシュを描いていますよ。 もともと30匹ほど描いていたのですが、トータルで100種類にしようと考えています。 まだ60種近く描かなくてはいけないので、長い旅になりそうです。 Farlowella amazonumです。親子ツーショットですよ。 Spatuloricaria sp.'Peri'です。 2万円近くする非常に高価なロリカリアですが、...
View Article水換え
近所のデパートにカレー屋さんがオープンしたので行ってきましたよ。 店員 いらっしゃいませ。 僕 日替わりカレーください。 今日のカレーはどれですか? 店員 あちらの壁の見にくい紙に書いてあります。 僕 あれですね。 じゃあ、フィッシュカレー。 店員 辛さはどうされますか。 僕 普通で。 店員 普通ですと中辛の1.5倍の辛さになりますがよろしいでしょうか。 僕...
View Articleストゥリソマとハイブリッド
我が家にはFarlowella amazonumとSturisomaticthys sp 'Columbia'のハイブリッドがいます。 上がファロウェラで下がストゥリソマティクティス、真ん中がその子供です。 今や大きく育ちまして、親のF.amazonumに迫る大きさとなりました。 数えたら8匹いましたね。 このハイブリッドですが、ストゥリソマ属そっくりです。...
View Articleレインボーフィッシュのイラスト
秋ですね。 秋といえば、食欲の秋ですよ。 秋といえば、栗 栗はステーキナイフで割って、カニ用スプーンでほじくると食べやすいですよ。 焼き芋 安納芋は糖分たっぷりで甘くて美味しいです。 高尾山にそばを食べに行ってきました。 高尾山といえば、とろろそばですね。 美味しかったです。 で、帰りに銀杏が売ってたので買ってきました。...
View Articleブログお引越し
Osakanacraftなんですけどね、 主にパソコンで書いているんですよ。 ブログの画像を投稿する時は、 一度解像度を640×480にサイズ変更して それから、ブログの画像倉庫にアップロードして そこで初めて貼り付けられるんですね。 こうれがもうね、めんどくさい。 ツイッターやフェイスブック、インスタグラムなんかだと、...
View Article移転しました。
Osakana Craftは下記に移転しました。 Osakana Craft ( 移転先のお知らせと記事のアーカイブのため、当面はこのブログを残しておくと思います。)
View Article