Quantcast
Channel: Osakana Craft
Viewing all articles
Browse latest Browse all 554

スレンダージャイアントオトシン

$
0
0

 

以前スレンダージャイアントオトシンで購入したオトシンですけどね、

 

 

ヒポプトポマ シロガスターというんだそうですよ。

 

 

導入して1週間くらいで☆に。。。

 

 

なので、たいした写真が残ってないんですよ。(汗

 

 

上から見たところ。

 

 

 

 

横から見たところ。

 

 

 

斜め前から見たところ。

おそらく色とか模様とか全然出てないですよね。(汗



ODFにこの写真を使うのはちょっと忍びないというか。。

 



今度はソラカタムもオキシロプシスもしっかりと飼えていますしね



たぶんシロガスターもいけるんじゃないかと思うんですよ。



 

なので、




もういちどリベンジですよ。

(・ω・)/

 

 

とてもチャーミングな大手通販店さんで



スレンダージャイアントオトシンが販売されていますね。

 

 

写真を見る限り、ソラカタムに見えるんですけどね。(汗

 

 

きっとそこはあれですよ(笑

 

 

入荷した魚の写真じゃないんじゃないかと。

 

 

昔の(しかも違う種類の)写真を使い回しているんじゃないかと。

 







 

その可能性にかけますよ!

(`・ω・´)

 

 








 

到着しました。 

 奥さんが受け取れなくて、ずっと配送センターに置かれていたんですけどね、

 

 

さすがそこは大手通販店さん。

 

 

ホッカイロが完璧に作動していて、蓋を開けたところ、

 

 

中はトロピカルランドになっていましたよ。(笑

 

 

いよいよご対面ですよ。

 

 

横から見たところ。

 

 

 

上から見たところ。

 

 

 

前から見たところ。

 

 

斜め前からみたところ。

 

 

 

斜め前から見たところ。

 

 

 

顔アップ。

 

 

 

細長い。。。と思うんですけどね。

(・ω・;)

 

 

 

去年お迎えしたソラカタムと比較してみますよ。

 

 


上から見たところ



 

ソラカタム

目と吻の先端を結んだ形が正三角形ですよ。

 

 

今回の子

 

 二等辺三角形だとおもうんですけどね。

 


 

横から見たところ。

 


 

ソラカタム

体高がありますね。



目の位置が下の方にあるように見えますよ。

 

 

今回の子

体高が低くいですね。



目の高さは中心にありますね。



すごく小さいですがアブラヒレも確認できますよ。

 

 

ちなみに、去年☆にしたシロガスターですよ。

 模様が出てないんでアレですが、似たプロポーションですよ。

 

 

 

今回お迎えした子はシロガスターでいいと思うのですが、どうでしょう。(笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全く関係ありませんが、

 

 

 

 

 

 

 

 

オトシンクルス ムラの顔って、ラメっているのですね。

 

あと、イミックスですけどね、


Hemiloricaria aff wolfei として掲載されてましたよ。


 


(・ω・)/

 


craft


  

↓ ブログ村に参加していますよ。   にほんブログ村 観賞魚ブログ ロリカリアへ
にほんブログ村  

 

↓ craft shopやってます。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 554

Trending Articles