手持ちのイラストをちょいと加工して、ワイルドディスカスにしてみましたよ。

うーん
ワイルドディスカスのあの綺麗さには遠く及びませんね。(^-^;)
ちょいと加工じゃなくて、本気で取り組まないとそれっぽくならないようです。(汗
そんなことはさておき、
イラスト描くのに疲れて寝ていたんですよ。
ちょっと休憩と昼寝をしていたんですね。
ケイタイが鳴って起きたんですよ。
出るとスプーンヘッドロリカリアが入っているとのこと。
しかも1匹だけ。
即答で買いですよ。
(^-^)/
以前、石事件で☆にして以来、いなかったんですよね。
4年ぶりでしょうか。
久しぶりのお迎えです。
スプーンヘッドロリカリアこと、ロリカリイクティスの仲間です。

ペルー便できたそうですよ。
おや?
細いですね。
ヘミロリカリアのようなプロポーションですよ。
僕の知っているスプーンヘッドは本当にスプーンですからねえ。
目のでかさはスプーンヘッドですね。

横から見たところ。

横顔アップ。

目がすごいことになってますね。
正面からみたところ。

大型水槽に入れますよ。

食事風景です。

この袋のような口はロリカリイクティスの最大の特徴ですね。
スプーンヘッドロリカリアに関してはいつもこんな感じのお迎えなんですね。
特に特徴がある感じでもなく。

これが、飼い込むにつれて、仕草とか、面白い写真が撮れたりして
だんだん愛着がわいてくるんですよ。
以前いたスプーンヘッドは最強の丈夫さでした。
石事件さえなかったら。。。
この子も丈夫でしょうかね。
でもって、この子はいったい誰なのかということですけどね。
ロリカリイクティスでアマゾン川もしくは上流から採れそうなものといえば、
Loricariichtys cashibo
Loricariichtys chanjoo
Loricariichtys nudirostris
Loricariichtys stuebelii
Loricariichtys ucayalensis
があるのですけどね。
ちょっと調べてみたいと思いますよ。
(・ω・)/
craft
↓ ブログ村に参加していますよ。

にほんブログ村