Quantcast
Channel: Osakana Craft
Viewing all articles
Browse latest Browse all 554

パラグアイの並オトシンン

$
0
0

 

土曜とうってかわって、日曜は雨ですよ。

 

 

小雨ならいいのですが土砂降りの場合、雨漏れする我が愛車。

 

 

ディーラーによれば決して整備不良でもなく、故障でもなく、

 

 

そういう仕様なのだそうです。

 

 

雨が入り込む仕様っていったい。orz

 

 

外車でオープンカーを買うってことはそういうことなのでしょうか。

 

 

というわけで、日曜の朝からなにをやっていたかといいますと、

 

 

これです。

 

 コツコツと集めていたロリカリアに関する論文、標本を整理していましたよ。

 

 

集めるだけで読んでなかった論文の写真を眺めると、

 

 

専門家に聞いていたことがすでに書いてあったり。。。

 

 

よく言われることですが、

 

 

人に聞く前にまず自分で調べましょう。(笑

 

 

お昼すぎから晴れてきたんですよ。



 

 

 

床掃除したかった。。。

 

 

 

晩御飯を食べに夕方、外に出たのですけどね。

 

 

なぜか車は南大沢方面へと向かう。。。。

 

 

いったいどういうことでしょうか。

 

 

吉田さんについてしまいましたよ。(笑

 

 

熱帯魚コーナーの店員さんから、すごく大きくて、すごく高価なサンダーロリカリアが 問屋にいますとのこと。

 

 

小さくてもいいので安いサンダーが欲しいです。(汗

 

 

いろいろと覗いていると、

 

 

並オトシンの水槽2本の隣にオトシンネグロの水槽がありましたよ。

 

 

このへんで、そろそろ気づいているかと思いますが、

 

 

吉田さんというお店は、

 

 

自分の意思に関係なく何かやらかしてくれるお店なのですよ。(汗

 

 

ネグロに混じって並オトシンがいたんですね。

 

 

最初、並オトシンの水槽にネグロを放り込んだのかなと思ったのですよ。

 

 

聞くと、「 あらら、混じってますね。」と店員さん。

 

 

ペルーでもなく、コロンビアでもなく、パラグアイ便の並オトシン。

 

 

ラインが綺麗なストレートで尾筒の先端まで伸びているじゃないですか。

 

 

もしやバットマニー?

 

 

となりの並オトシンが3匹セールなのですが、同じ値段でいいとのこと。

 

 

「3匹分、ネグロを追加するよう問屋に言いますよ。」と店員さん。

 

 

そうじゃなくて、普通、混じりの方を追加で確保するのでは?(笑

 

 

というわけでお迎えしましたよ。

 

 





 

で、この子の正体ですけどね、

 

 

この子の写真をanonymousさんに送ったのですよ。

 

 

Otocinclus vittatus

 

 

だそうです。

 

 

そう、あの並オトシン オブ 並オトシンの



ヴィッタートゥスです。

 

 

ただし、状況がちょっと違っていまして、

 

 

パラグアイ産のはこれまでになく、初めて見たとのことなんですよ。

 

 

一方で記載地としてパラグアイはあったのですが、vittatusの標本はなかったというんですね。

 

 

今回の件で、パラグアイにもvittatusが生息することが証明されたとのことですよ。

 

 

僕としてはバットマニーでもよかったんですけどね。(笑

 

 

写真はこれぞvittatusだと自慢していいとのこと。(笑

 

 

オリノコ・プルス・レティシア・ベニ、そして今回のパラグアイ          計5か国、5河川のヴィッタートゥスの写真が集まったということだそうですよ。        

vittatusの生息地の理解が深まったそうですよ。

 

 

よかったですね。

(^-^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

肝心の夕食ですけどね(汗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

吉田さんの近くの夢庵でしらす丼を食べて帰りましたよ。


 

 

 

これ、なかなかヒットじゃないでしょうか。

 

初夏限定ですし、1280円はお得だと思います。

 

 

吉田さんのすぐ近くに夢庵はありますが、チェーンなのでどこにでもありますね。

 

 

よかったらぜひどうぞ。

(^-^)/

 

 

 

(・ω・)/

 

 

craft

 

 

craft shopはこちら

 

 

↓ ブログ村に参加していますよ。   にほんブログ村 観賞魚ブログ ロリカリアへ
にほんブログ村

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 554

Trending Articles