近況とか
近況ですよ。 オトシンクルスデータファイルですけど、いくつか注文がきていますよ。 anonymousさんのほぼ監修ともいえるアドバイスと、同定のために画像を提供してくださった熱帯魚屋さん、インヴォイスネームの変遷を教えてくださった熱帯魚屋さん、いろいろな方に支えられての内容です。 個人的にはオトシンマニア必携の本だと思います。...
View ArticleParotocinclus eppleyi
オトシンクルスデータファイルなんですけどね、 ご存じのように僕1人ではこんな完成度では出来ないわけですよ。 なんといっても、本腰を入れての飼育経験が1年未満という、 オトシンクルス初心者ですからね。(笑 で、 今回、オトシンクルスの同定のために画像を提供して頂きたく、 各熱帯魚屋さんに使用許可を依頼したんですね。...
View Articleプレコお迎え
民主党と維新の党が合併するようですね。 最近TVはみないのでFBで知りましたよ。 なんでも、党名をネットで募集するのだとかで話題になっていますね。 それではと僕も考えてみましたよ。 コンセプトは 国民に夢を与えられる 党のみなさんも良い夢を見られる 僕もすでに所属しているといっても過言ではない...
View Articleストゥリソマティクティスお迎え
旅猿で紹介されていたお蕎麦屋さんに行ってきましたよ。 年越し蕎麦のときは混んでいて食べられなかったのですけどね、 入り口に入ると坪庭 和風な佇まい とりあえずどんな蕎麦が美味しいのかわからないので、3色蕎麦を試してみました。 で、そのまま近くの檜原村まで車でお散歩ですよ。 檜原村というくらいですから、 花粉症の方は今の時期近寄れないかも。(笑...
View Article第3のカメレオン
アクアF東京さんから届きましたよ。 オトシン以外を購入するのは初めてでしょうか。 最初にアクアFさんに画像を見せていただいたのですよ。 そのときは黒い模様がでていなくて、ぱっと見ペルー産のツチノコロリカリアに見えたんですよ。 Pseudohemiodon sp IIとかですね。 でも、体型が違うなあと思ったのです。...
View Articlecraft shop
craft shopなんですけどね、 いつのまにか使えなくなっていたんですよ。 ほったらかしすぎたから? なので、どこかでレンタルサーバーでも探して復活しようと考えていたんですけどね。 海外のアクアコミュニティがどこかのサイトを話題にしていまして、 熱帯魚のイラストが販売されているとのこと。 僕も見にいってみたんですよ。 どれどれ。。。 ここです。 BOOTHじゃないですか。(笑...
View ArticleO-Room過去ログ17
お疲れ様でした (anonymous)2016-02-14 16:03:08craftさん、こんにちは。オトシンまとめ、どうもお疲れ様でした。かなりいい感じで、まとめられたのではないでしょうか?完成を待っている方々も多いでしょう。(`・ω・´)b何点かだけ、??と思いましたので、書かせていただきますね。 02-2...
View Articleベニとパラグアイ
以前から知っていた人なんですけどね、 Tさんといいます。 先日チャットしたんですよ。 海外の人なので英語で。 以前からいろいろな標本を紹介するので、学者なのかなと思っていたのですね。 で、 聞いてみたのですよ。 学者ですか? 彼いわく違うとのことなんですけどね、 論文とか標本などを集めて読むのが趣味らしいのですよ。 でも、すごく知識があって、何でも聞いてくれと。...
View Article日帰り旅行とか
BOOTHですけどね、 壁紙を変えました。 やっとポストカードを登録しましたよ。 1枚1枚販売するのはめんどくさいので(笑 セット販売にしましたよ。 アロワナ 4枚セット ロリカリア 9枚セット プレコ 10枚セット コリドラス 12枚セット ↓ここでやっていますので、よかったらどうぞ。(^-^) craft shop in...
View Articleつれづれメモ
熱帯魚ネタについてなんですけどね、 特にこれといったトピック(お迎え)はないので、写真はないんですよ。 代わりと言ってはなんですが、ここ1週間くらいの出来事や思った事などを だらだらっと書いてみたいと思いますよ。 八王子の駅なんですけどね、 ときどきツトムンが出没するのですよ。 ツトムンです。 夢は人それぞれですからぜひぜひ頑張っていただきたいものです。...
View ArticleData File シリーズ
ロリカリアデータファイルの初期バージョンですよ。 元々はデータシートをファイリングしていたんですよね。 だからデータファイルなのですね。 それが今では本の形になって、 南米河川地図、A単語、オトシンクルスデータファイルと作ってきましたよ。 思えばたくさんの本を作ってきましたね。 ロリカリアデータファイルの中でも ヘミロリカリアが多くを占めるようになったのですよ。...
View Article花見とか
最近120cm水槽がプチ崩壊からメガ崩壊になりまして、いろいろ住人を避難しましたよ。 あの強健なロリカリイクティスが☆になりました。 いよいよダメだなと。 砂を全撤去の上、水槽をリセットしました。 リセットといっても水は20本の45cm水槽から半分ずつもらうので、水道水から立ち上げ直しというわけではないんですよ。...
View Articleコンディとナッテリーお迎え
Pseudohemiodon Apithanosなんですけどね、 口の大きさで見分けられるという情報を手にいれたぞといってたんですよ。 発信元はドイツのアクアリストHHさん。 プレコの世界じゃ有名な方ですよね。 結局、いろいろと言われてショボーンな感じに。 (^-^;) 頑張れHHさん。(笑 それを受けてか、...
View Article並ロリカリアと呼ばれたお魚たち
以前のことなんですけどね、 Googleストリートビューの撮影車を見つけたんですよ。 あわてて携帯のカメラで撮影しようとするものの、間に合わず。。。 Googleの撮影車は行ってしまったのでした。(汗 で、昨日ストリートビューを確認してみたんですけどね、 しっかり写っていましたよ。(笑 必死に携帯出して操作している男が僕です。(笑...
View ArticleLoricaria sp Alpha
アクアF東京さんにロリカリアが3匹入荷したんですよ。 ていうか、 問屋さんから引き取って欲しいと置いていかれたとか。(爆 着状態が悪かったのか、1匹は☆になっちゃったそうなんですけどね。 なんでもそっちの子が珍しげだったとか。。。 あとの2匹は残っていて、いわゆるトライアングルロリカリアなんですよ。 そこで、LDFで確認したのでしょうか。...
View Articleクロッソロリカリア
庭のエアコン室外機の際に咲いていたんですよ。 ムスカリですね。 どこからやってきたのやら。 買ってきたお花はすぐ枯れるのに、なぜか勝手に咲いたお花は元気ですね。 去年だったか見つけた近くの小さなパスタ屋さんです。 サケとオレンジのパスタです。 ここのパスタ屋さん、相当美味しいです。...
View Article春だからいろいろとあります。
まずはコリドラスネタですよ。 壁に卵が産み付けられていたんですよ。 メスが勝手に生んでいるのかなと思ったのですけどね、 2匹がイチャイチャしているのを発見したのですよ。 1匹は、アクアリウムバスで買ったメタエとアドルフォイのハイブリッド。 ウィステリアの香りのぱふさんブリードですよ。 もう1匹は、コリばかチームの方々とOFF会でつきみ堂に行ったときに買った、...
View Articleオトシンクルスとか
久しぶりにオトシンネタですよ。 オトシンクルスのイラストを作っているんですよ。 9匹作ったらTシャツにしようと思っていたんですけどね、 結局12匹作りましたよ。 Parotocinclus sp 'Bamblubee' Oxyropsis wrightiana Otocinclus sp Colombia...
View Articleオトシンクルス3種
120cm水槽なのですけどね、 ファロウェラとヘミロリカリア、それからジャイアント系のオトシンを同居させていたんですよ。 ところが、 病気が発生しまして、次々と死んでしまいました。(泣 水槽を移動して120cm水槽をリセットしたんですよ。 でも、120cm水槽にいた住人はその後移動した先でも発病しまして、 ほぼ壊滅してしまいましたよ。 (´; ω...
View Article